渕田 隆洋(ふちた たかひろ)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 認定理学療法士(運動器理学療法専門分野)
- 筋膜マニピュレーション®レベルⅠ,Ⅱ修了
- 筋膜リリース(takei concept)修了
- 茨城県アスレティックトレーナー協議会ベーシックトレーナー修了
- ゴルフコンディショニングスペシャリスト
- The 11+(サッカー障害予防プログラムインストラクター)
経歴:
理学療法士歴14年/症例数 30,000以上
2008年、筑波記念病院で一般職からサブリーダーを経て、副主任として勤務。バレーボールチームのトレーナー活動も実施。
趣味・特技:
【ゴルフ】…最近スコアがまとまるようになってきており、思い通りのナイスショットが出たときは最高に気持ち良いです。ぜひ一緒にラウンド行きましょう!
【ウクレレ】…南国の美しい音色に癒されています。
【キャンプ】…大自然の中で非日常を楽しむこと!
得意な施術:
あらゆる身体の痛み(肩痛・腰痛・膝痛など)の改善が得意です。また、筋膜を整えることで動きやすい身体の実現とスポーツのパフォーマンス向上も期待できます。
得意なアドバイス:
姿勢や筋膜の歪みを改善し、痛みのない動きやすい身体つくりのため、日常生活上での上手なコツ・注意点、自宅でも簡単に行えるセルフケアをお伝えしていきます。
健康のために行っていること:
筋膜リリース、コアトレーニング、ヨガ、瞑想3分間、キャンプ
お客様へひとこと
痛みや不調に悩んでいる方・身体の動きにくさにストレスを抱えている方の日々の痛み・ストレスからの解放と共に、薬に頼ることのない日常生活となるように全力でサポートしていきます。ぜひ当院にお越しください。
永井 秀幸(ながい ひでゆき)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 認定理学療法士(スポーツ理学療法、徒手理学療法)
- 医科学修士(埼玉医科大学)
- 一般社団法人 日本Fascial Manipulation®協会理事
- 日本理学療法イニシアティブ研究会理事
- 埼玉筋膜研究会代表
- 筋膜マニピュレーション®認定スペシャリストCFMS (イタリアにて取得)
- 筋膜マニピュレーション®登録アシスタント
- 筋膜マニピュレーション®レベルⅠ,Ⅱ(筋骨格系), Ⅲ(内部障害系)修了
- 筋膜マニピュレーション®レベルⅢ(内部障害系)マスターコース修了(イタリアにて取得)
- Mulligan Concept Manual Certified Therapist(マリガンコンセプト認定セラピスト)
- International Schroth Scoliosis Therapist(側湾症を対象としたドイツ徒手理学療法)シュロスセラピスト
- Diane Lee The Integrated Systems Model Thorax & Pelvis 修了
- Movement System Impairment approach (MSIアプローチ) Upper Quarter ,Lower Quarter,Lumber spine,Hip,Knee joints修了
- ヤンダアプローチ修了
- リアラインコンセプト CSPT(Crinical Sports Physical Therapy ),ISR 修了
- 解剖セミナー参加(札幌医科大学2006-2012、名古屋大学2016)
- イタリアパドヴァ大学筋膜解剖コース修了(Padova University Winter school 2019)
学会発表歴:
- 「安定性の異なる座位での下腹部引き込み動作が腹部深層筋に与える影響」(日本理学療法士学術大会2015)
- 「超音波診断装置を用いた背臥位での異なる下腹部引き込み動作課題による腹部深層筋群の筋厚の計測再現性と推奨される運動方法」(臨床スポーツ学会2015)
経歴:
理学療法士歴16年/症例数 28,000以上
2006年 社会福祉法人 北海道社会事業協会小樽病院リハビリテーション科、2012年 埼玉医療福祉専門学校理学療法学科専任講師、2014年 桶川KNクリニック
趣味・特技:
スキー(クラウンプライズ)、英会話
得意な施術:
スポーツ障害、腰痛、肩こり、足の痺れなど慢性化した痛みの改善、頭痛、自律神経症状、消化器、呼吸器系の不定愁訴への筋膜アプローチ
得意なアドバイス:
日々のお仕事やスポーツ活動での使い過ぎや、生活習慣、姿勢から筋膜の硬さが生まれ、姿勢の歪みに繋がります。しっかりと問診させて頂いた上でカウンセリングを行い、施術させて頂きます。また、生活上の注意点や筋膜ストレッチなどのセルフケアの方法も指導させて頂きます。
健康のために行っていること:
ジョギング、軽い筋トレ、チーズをつまみにノンアルコールビールでの晩酌
お客様へひとこと
昨今話題の筋膜、Fascia(ファッシア)は第2の骨格とも言われ、正しい姿勢や動きの維持に大変重要なのはもちろんですが、最近の研究において内臓の正常な活動の維持にも重要な役割を果たしていることがわかってきました。肩、膝、腰などのスポーツ障害、肩こりや腰痛、坐骨神経症状などの慢性疾患に悩みの方、また、頭痛やめまいなどの自律神経症状、呼吸器、消化器系などの内科系の不快な症状に対して誠意を持って施術を行わせて頂きます。筋膜、Fascia(ファッシア)治療にご興味のある方は是非、当院へお越しください。
最首 恵俊(さいしゅ しげとし)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 筋膜マニピュレーション®レベルⅠ修了
- Interactive Low back Pain Technology(ILPT)Advance Course1,2,3修了
経歴:
理学療法士歴 6年/症例数 17,000以上
急性期、慢性期のケアミックス病院で5年間勤務。その間に入院・外来部門の主任として勤務し、入院、外来、通所、訪問のリハビリを幅広く経験。
趣味・特技:
【サッカー・フットサル】…学生時代に一生懸命実施していました。
【散歩】…考えをまとめたい時等によく散歩しています。コースも決めずフラフラと1時間以上歩いています。
得意な施術:
肩や腰のハリ感、痛みなどの改善。しっかり話を伺いながら症状改善を図っていきます。
得意なアドバイス:
現在の姿勢とお困りの症状がどう関わっているか、なるべくわかりやすくお伝えしていきます。
そのために、姿勢の改善に必要なことは普段の生活のことも含めてお話していきます。
健康のために行っていること:
自転車通勤、休みの日の散歩
お客様へひとこと
抱えている痛みや不調の原因について深く話を聞いていきたいと思っています。たくさんお話ししてください。一緒に原因を探りながら根本治療に向けて頑張っていきましょう。
槇山 慧(まきやま けい)
- 理学療法士
- 筋膜マニピュレーション®レベルⅠ修了
- Japan Football Association Class4Referee(サッカー4級審判)
- ビジネスマネジャー検定試験合格
- J.S.A Sake Diploma(日本酒ソムリエ検定)合格
経歴:
理学療法士歴 6年/症例数 19,000以上
千葉・柏リハビリテーション学院 首席卒業
整形外科クリニックにて5年勤務
千葉・柏リハビリテーション学院にて国家試験対策の講師
地元サッカーチームにて現役サッカーコーチ
趣味・特技:
サッカー、ドラム、ベース、料理、釣り、日本酒(お酒全般)、美味しいご飯を食べること
得意な施術:
整形外科疾患全般(腰痛、股関節痛、膝痛、肩こり、五十肩、頚部痛など)
得意なアドバイス:
丁寧にカウンセリング、検査を行い、1人1人の生活や症状に合わせた施術計画を立てて、可能な限り趣味活動などの生活の質を落とすことなく症状の改善が出来るような施術を心がけています。
健康のために行っていること:
食べ物の好き嫌いをしない事、しっかりと睡眠をとる事、オンとオフを切り替える事
お客様へひとこと
姿勢や筋膜の変化は自分では気づかないうちに徐々に起きています。それは1人1人の生活や過去の怪我が関わっている場合が非常に多いです。今お困りの症状の「根本的な原因」を探して、健康な身体を手に入れましょう!
廣岡 大和(ひろおか やまと)
- 理学療法士
- Nesta Personal Fitness Trainer (パーソナルフィットネストレーナー)
- 福祉住環境コーディネーター2級
- Japan Bobath Instructor Training Association Introductory Module 1 修了
経歴:
理学療法士歴 6年/症例数 15,000以上
千葉愛友会記念病院(整形外科、外科、内科、脳外科のリハビリを担当)で5年間勤務、チームリーダーとして半年間勤務
老人保健施設へ半年間勤務
訪問リハビリステーションにて1年間勤務
AMG学会発表 タイトル:病院リハビリスタッフによる老人保健施設での経験(結果より見えた課題と展望)
趣味・特技:
サッカー観戦(特にJリーグ)、筋トレ、格闘技観戦、花火
得意な施術:
整形外科疾患全般
今まで続いていた痛みや最近出てきた痛みに対し、実際にお身体に触れさせていただきながらしっかりと調べさせて頂きます。またお客様に合わせたオーダーメイドの筋膜治療を用いて施術させて頂きます。
得意なアドバイス:
パーソナルトレーナーと理学療法士のダブル知識を活かして、日常生活での注意点やストレッチ方法、またこの際健康を見直して減量したい方等の食事摂取方法のアドバイスを致します。スポーツをされる方にはパフォーマンスアップ等のアドバイスをさせて頂きます。
健康のために行っていること:
筋トレ:減量中は玄米やもち麦を取って血糖値が急激に上がらないように注意しています。
お客様へひとこと
病院で働いていたからこそ分かることがあります。病院に行って何時間も待ったけど検査と湿布だけで終わった、そのような状況で困っている方に当院の筋膜治療は最適です。痛みがあることで生活が制限されてしまう、でも治してもらう場所がない、このようにストレスがかかる気持ちはとても分かります。だからこそ自分が出来ることは痛みを取ること、効果がみえる治療をすることだと思い日々励んでおります。その上でお客様の幸せに繋がったら、私としても幸せです。
淺川 和真(あさかわ かずまさ)
- 理学療法士
- 胸郭運動システムアプローチコース修了
経歴:
理学療法士歴 4年/症例数 10,000以上
急性期病院で3年間勤務、老人保健施設で1年間勤務。
入院、外来、デイサービス、入所でのリハビリを幅広く経験。
趣味・特技:
ゴルフ、野球観戦、スノーボード、音楽フェス
得意な施術:
整形外科疾患全般(五十肩、腰痛、首痛、膝痛、股関節痛、肩こりなど)
慢性的な痛みに対して、筋膜の硬さを取り除くことで症状の改善を図っていきます。
得意なアドバイス:
現在の症状の状態、原因などを分かりやすく説明させていただきます。
さらに今までの経験をもとに医学的知識に基づいた日常生活上の注意点、セルフケアの方法などのアドバイスをさせていただきます。
健康のために行っていること:
ゴルフ、ウォーキング、早寝早起き
お客様へひとこと
お悩みに症状について詳しくお話を聞かせていただきます。医学的知識、経験、技術により一人一人に合わせたオーダーメイドの施術を行うことで根本から症状の改善を図ります。お悩みの症状を改善し、健やかな生活を送れるように誠心誠意、施術を行わさせていただきます。
梅林 遼太(うめばやし りょうた)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 国際PNF協会認定PNFセラピスト
- 健康運動実践指導者
- キネシオテーピングトレーナー
- 消防庁上級究明技能
経歴:
理学療法士歴10年/症例数 20,000以上
整形外科クリニックで7年、訪問リハビリ・デイサービスで7年勤務
趣味・特技:
野球、球技全般、モータースポーツ、音楽(アコースティックギター)
得意な施術:
筋膜リリース、神経ー筋の活性化、身体の使い方のアドバイス、スポーツのパフォーマンスアップ、アスリートのサポート
得意なアドバイス:
腰や膝が痛いなどの整形外科疾患のみならず、トレーナーとしては野球、とりわけ女子野球を中心に従事してきました。産科、婦人科学なども深く学び、アスリートだけでなく、一般の婦人科症状や産前産後のケアやトレーニングなどもお任せください。
健康のために行っていること:
野球、モータースポーツ、音楽(アコースティックギター)
お客様へひとこと
痛みで悩んでいる整形外科疾患の方のみならず、一般の婦人科症状や産前産後のケアやトレーニングなども行っております。もちろんアスリートも大歓迎です!「私のこんな症状にも対応してもらえるのかな?」、「病院では年齢とか言われたけどどうにかならないかな?」、「子供の姿勢や走り方とかが気になるけど対応してもらえるかな?」など、少しでも気になりましたら、是非お気軽にお電話、メール、LINE等でお問い合わせください。